竹久夢二(たけひさ ゆめじ)

竹下夢二コレクション

竹久夢二(たけひさ ゆめじ)明治17(1884)ー昭和9(1934)年
本名、茂次郎。岡山県邑久郡本庄村に生まれる。
大正ロマンを代表する抒情派の画家にして詩人。
明治末から雑誌や画集に発表した〈夢二式美人画〉は大衆の心をとらえた。
生前の夢二は、独学の「大衆画家」であるがゆえに当時の画壇からは完全に無視されていた。
しかし、第二次世界大戦後から、その作品に対する評価は大きく見直しされた。
夢二「あぶらとり紙&金箔しおり」
あぶらとり紙の原紙は、金箔打紙製法にて製作しております。
金箔しおりは、専用台紙付になっております。
画像をクリックすると大きく見えます。

|

|
あぶらとり紙 加茂の露台
■350円(税別)
■サイズ90o×90o
■40枚綴り・専用袋入
■日本製
|
かぶらとり紙 読書
■350円(税別)
■サイズ90o×90o
■40枚綴り・専用袋入
■日本製
|

|

|
あぶらとり紙 長き髪
■350円(税別)
■サイズ90o×90o
■40枚綴り・専用袋入
■日本製
|
あぶらとり紙 萌春
■350円(税別)
■サイズ90o×90o
■40枚綴り・専用袋入
■日本製
|

|

|

|
金箔しおり ほたる
■500円(税別)
■サイズ30o×98o(本体)
■専用台紙&袋入
■日本製
|
金箔しおり ギター
■500円(税別)
■サイズ30o×98o(本体)
■専用台紙&袋入
■日本製
|
金箔しおり 童話
■500円(税別)
■サイズ30o×98o(本体)
■専用台紙&袋入
■日本製
|

|

|
金箔しおり 宝船
■500円(税別)
■サイズ30o×98o(本体)
■専用台紙&袋入
■日本製
|
金箔しおり 御殿女中
■500円(税別)
■サイズ30o×98o(本体)
■専用台紙&袋入
■日本製
|